お知らせ

NEWS

2022.04.22

新学期が始まりました

新学期が始まりました。桜は散りましたが、八重桜が花吹雪を散らしています。 

2021.12.13

大根

園の畑で年長児が大根ぬきをしました大きな大根を一人一本ずつ赤ちゃんのように抱えて帰ってきました子ども達に話を聞くと、味噌汁やおでん、サラダ、大根おろしにして鮭にそえてなど、お母様方がお料理してくださったようです新鮮な青い […]

2021.12.13

クリスマスの絵本

クリスマスに関連する絵本を並べました園の絵本ライブラリーの中にクリスマスに関連する絵本が13冊ありました楽しいお話も 少ししんみりするお話もあります折に触れ先生から聞く物語が、子ども達の心を育みます

2021.12.03

焼き芋

 寒くなってきたので時計ストーブで焼き芋をしました。アルミホイルで包んだサツマイモをおき火の中に入れておくとしっとりした焼き芋が出来上がります。園庭の日当たりの良い場所に出て、穏やかな甘さを味わいました。&nb […]

2021.11.25

園外保育

久しぶりの園外保育です。感染拡大の状況下では園としての迷いもありますが、多くの施設や公園が団体の受け入れや駐車場の利用を制限していて園外に出にくい状況でもありました。秋景色の中でのミニ遠足を楽しみました。

2021.11.15

おにきめ

子ども達は「どろけー」遊びが好きです。年少組の子ども達が先生に教わりながら「どろけー」を始めました。輪になって足を出して「おにきめ」をしてドロボー役と刑事役を決めていきます。おもいおもいに遊ぶ楽しさから、ルールを共有して […]

2021.11.05

秋の遊び

落ち葉がふえてきました園庭に集めておくと子ども用に短くした竹箒を持ってきて広げてみたり集めてみたり何でも遊びになります

2021.11.04

稲刈り

年長組が稲刈りをしました。自分たちで田植えをした稲です。鎌を使って刈り取りました。今年の稲の出来がよくありませんでしたが鎌の使い方の説明を聞いてから、先生と一緒に少しドキドキしながら刈り取りました。

2021.11.02

今朝の園庭

 ドングリが本格的に落ち始めました。しばらくの間、 毎朝こんな景色になります。子ども達の登園前に、園庭を掃き清めるのが日課ですが掃かずに子ども達を待ちます。

2021.10.29

運動会を終えて

来週から11月です。                         運動会で踊ったダンスを園児同士で見せ合って踊り納めとしました本番の時のように年長児はハチマキを年中児はポンポンを年少児はネズミのヘアバンドをして子ども […]

2021.10.22

ドングリ

 樫の木が園庭に ドングリ を落としていますスモックのポケットや古い封筒に入れ持ち帰りますあさか台幼稚園の子が歩いた後にはドングリが落ちていると言われたことがありますポケットに隠れていたドングリが洗濯機の中でカ […]

2021.10.18

秋の運動会

明日は運動会です。新型コロナへの対応で、今年の「秋の運動会」も一般の方には公開せず、ご両親のみに参観していただく運動会です。コロナ対応で学年別に運動会をするケースが多いようですが、本園では運動会は保護者の方に年少から年長 […]